最低販売価格
ユーザーは、下記に記すアイテムを他人に譲渡、販売する際は、下記に同じく記されたサーバー内マネーの価格以上で販売しなければなりません。
(1) 鉄のインゴット、鉄鉱石、元鉄 は1つあたり 300サーバー内マネー 以上で販売しなければなりません。
(2) ダイヤモンド は1つあたり 2300サーバー内マネー 以上で販売しなければなりません。
(3) 小麦 は1つあたり 3サーバー内マネー 以上で販売しなければなりません。
また、上記のアイテムを材料としたアイテムを販売する場合は、材料となったアイテムの個数 × 材料となったアイテムの最低販売価格 の値段が最低販売価格となります。
(例えば、鉄のツルハシを作成するには鉄のインゴット3つが必要ですから、これの最低販売価格は 300(鉄のインゴットの最低販売価格) × 3 = 900サーバー内マネーとなります。
小麦1つの最低販売価格は3サーバー内マネーですから、 パン1stを販売したい場合は、3(小麦の最低販売価格) × 3(パン1つを作るのに必要な小麦の個数) × 64(1st) = 576サーバー内マネー 以上で販売しなければなりません。)よもぎサーバーMinecraft規約
最低販売価格について説明します。最低販売価格(最低価格と呼ぶ人もいます)とは、生活鯖内で産業の保護を目的に一部のアイテムに設定される下限価格規制です。
最低販売価格の基本
最低販売価格は、鉄、ダイヤモンド、小麦と、それらをクラフト材料とするアイテムに対して設定されます。
2025年8月22日時点での最低販売価格は以下の通りです。
アイテム | 価格 |
---|---|
鉄のインゴット/鉄鉱石/元鉄 | 300YG/個 |
ダイヤモンド | 2300YG/個 |
小麦 | 3YG/個 |
また、これらのアイテムをクラフト材料にしたアイテムの最低販売価格は、材料となったアイテムの個数 × 材料となったアイテムの最低販売価格 の値段が最低販売価格となります。
いくつか例を見てみましょう。
アイテム | 価格 | 理由 |
---|---|---|
パン | 9YG/個 | 材料に小麦が3つ含まれるため |
鉄のツルハシ | 900YG/個 | 材料に鉄が3つ含まれるため |
鉄のブロック | 2700YG/個 | 材料に鉄が9つ含まれるため |
金床 | 9300YG/個 | 材料に 鉄のブロック(=最低販売価格2700YG)3つと鉄4つが含まれるため |
最低販売価格が小数の場合
鉄塊とランタンは、鉄の最低販売価格である300YGが9で割り切れないため、最低販売価格が小数になります(それぞれ33.333...YGと266.666...YG)。
最低販売価格は販売できる価格の下限を設定したものですから、販売を行う際は、最後の桁を繰り上げる必要があります。
例1: 鉄塊の販売価格を小数第2位までで設定する場合は、33.34YG以上
例2: ランタン3つの販売価格は、設定する桁数にかかわらず800YG(266.666...YG×3=799.999...YGであるため)
最低販売価格を切り上げて丸める作業は、最低販売価格を販売個数で乗じた後に行います。
例えば、例2において、販売価格を整数に設定する場合の最低販売価格は、267YG×3=801YGではありません。
小数点以下を切り上げる目標は、ランタンの最低販売価格266.666...YGではなく、それに3をかけた799.999...YGです。
ただし、ランタン3つをチェストショップで販売する場合の最低販売価格は801YGです。
これは、最低販売価格未満の価格を設定したチェストショップはシステムで作成できないようになっていることが理由です。
チェストショップは内部的に最低販売価格を「アイテム1つ当たりの最低販売価格×販売個数」の式で計算しているため、このようなずれが起こります。