メインコンテンツまでスキップ

トラブルシューティング (よくある質問)

よもぎサーバーで行われているマイクラ人狼について、想定される質問とその回答です。

連携時にMinecraftサーバーに参加しても連携コードが見れません/サーバーに参加できません

サーバー参加時に出てくるエラーメッセージによって対応が異なります。恐れ入りますが、下記の中から当てはまるケースを探してください。

「世界に接続できませんでした」だけが出る場合

① サーバーアドレスとポートが正しいことを確認してください。
② 解決しない場合は、恐れ入りますが運営までご連絡ください。

「世界への接続中に問題が発生しました。もう一度やり直してください。同じエラーが続く場合は、インターネット接続を確認するか、Minecraftを再起動してください。世界に接続できませんでした」と出る場合

① Wifiやモバイルデータ通信を一度オフにし、再度オンにしてください。
② Wifiやモバイルデータ通信の速度が遅い場合は、電波の良い場所に移動してください。
③ Minecraftを再起動してください。

「Login timeout (エラーID:...)」と出る場合

① 一度キャンセルボタンを押し、Wifiやモバイルデータ通信を一度オフにし、再度オンにしてください。
② Wifiやモバイルデータ通信の速度が遅い場合は、電波の良い場所に移動してください。
③ Minecraftを再起動してください。
④ 解決しない場合は、恐れ入りますが運営までご連絡ください。その際、①~③をお試しいただいたこともあわせてご報告ください。

「外部サーバーに接続中」「サーバーを検索中」から先に進まない場合

① 一度キャンセルボタンを押し、Wifiやモバイルデータ通信を一度オフにし、再度オンにしてください。
② Wifiやモバイルデータ通信の速度が遅い場合は、電波の良い場所に移動してください。
③ Minecraftを再起動してください。

これで解決しない場合は、手順④以降もお試しください。

④ Minecraftトップ画面の「設定」を開いてください。
⑤ 画面左側の「一般」項目の中にある「ストレージ」を選択してください。
⑥ 画面右側にある「複数選択」をタップまたはクリックしてください。
⑦ 「キャッシュされたデータ」と「リソースパック」の中にある、「Yomogi Resource Pack」「YMGscr」「ChallengeComplete」「change music def」「YOMOGI Wolf」の名前が付くものをすべて選択してください。
⑧ 画面下側の「削除」をタップまたはクリックしてください。
⑨ 出てくる画面の、「削除」を選択してください。

これで解決しない場合は、手順⑩以降もお試しください。

⑩ 別のデバイスやWifiでマインクラフト統合版を開ける場合は、そちらでお試しください。
⑪ 過去の例で、「外部サーバーに接続中」「サーバーを検索中」の画面が出てから5分以上が経過したのちに接続に成功した場合がありますので、しばらく待機してみてください。
⑫ 過去の例で、別の日に改めて実行したら成功した場合がありますので、別の日に改めてお試しください。 ⑬ 過去の例で、スキンを変更したら成功した場合がありますので、スキンを変更して再度お試しください。
⑭ 過去の例で、プレイヤーデータを削除したら成功した場合がありますので、主催者までご連絡ください。

「Discord上で「1! new ...」と入力して連携してください」と出る場合

Discordで入力したゲーマータグが正しいかどうかを確認してください。
特に、大文字と小文字にご注意ください。

「現在はイベント時間外のため参加できません イベント開催中にまた来てくださいね!」と出る場合

連携は完了していますので、イベント開始時までお待ちください (イベント開始時間外は、サーバーに参加して人狼をプレイすることはできません)

「Xbox Live で認証を行う必要があります。」と出る場合

① Minecraftを再起動してください。
② 解決しない場合は、Xboxアカウントをサインアウトし、再度サインインしてください。

「Banまたはタイムアウトにより参加できません」と出る場合

タイムアウトの解除をお待ちください。心当たりがない場合は、恐れ入りますが運営までご連絡ください。

「Server closed」と出る場合

恐れ入りますが、運営までご連絡ください。

「クライアントが期限切れです」「Outdated client!」「世界に接続できません。この世界にはもう参加できません」のどれかが出る場合

あなたのMinecraftを最新バージョンにアップデートしてください。

「このホストは古いバージョンのMinecraftを使用しています。全員で最新バージョンのMinecraftにアップデートしてから、もう一度お試しください。」と出る場合

Minecraftの更新にサーバーの対応が間に合っていない場合にでるメッセージです。恐れ入りますが、サーバー側の対応が終わるまでお待ちください。
なお、状況によっては対応まで数日かかる場合があります。最新の状況につきましては、Discordの #お知らせ-notice をご覧ください。

「サーバーを追加」ボタンが存在しない場合

このページのより下部にある「Nintendo Switchでも参加できますか?」「PS4/PS5でも参加できますか?」の項目をご覧ください。
なお、連携時及びイベント参加時に使用するIPアドレス(アドレス)はymgs.f5.si、ポート番号は19132です。

近距離VCで自分の声が他人に届きません

「近距離VC」の名の通り、ゲーム中は近くの人としか会話できません。現在ゲームが開催されていないか確認して下さい(あなたがゲームに参加していなくても、ゲーム中は他の人に声は届きません)。
ゲーム外でも他人と話せない場合は、 以下の手順でお試しください。

① お使いのWebブラウザでマイクが許可されているかを確認してください
② 近距離VCのミュートが解除されているかを確認してください
③ 近距離のミュートボタンを2回押してください (一度ミュートし、再度ミュートを解除してください)
④ お使いのWebブラウザを最新バージョンに更新してください
⑤ iPhoneやiPadの「Safari」を利用している場合は、「Google」などの別のアプリを利用してください。
⑥ お使いのPCまたはスマートフォンの入力デバイス設定に現在使用しているマイクが設定されているかを確認してください
⑦ お使いのPCまたはスマートフォンを再起動してください

解決しない場合は、あなたが喋った際にサイト内であなたの名前の下のバーが緑色になっているかを確認してください。
緑色になっている場合はネットワークに、なっていない場合はマイクに問題があります。

Nintendo Switchでも参加できますか?

はい。ただし、特殊な操作が必要になります。詳しくは、こちらのNintendo Switchでの入り方を説明した外部サイト(https://www.radical-dreamer.com/game/minecraft_bedrockconnect/)をご覧ください。
遷移先のサイト内で言及のある、「接続するサーバーのIPアドレス」はymgs.f5.si、「ポート番号」は19132です。
なお、よもぎサーバーは上記サイトに書かれている内容について未検証であり、サイトの内容が正しいことを保証していません。
参加の際は、自己責任でお願いします(一応筆者が確認した限りでは危ない操作は行っていませんが...)。
また、Nintendo Switchから参加される際は、DiscordやWeb上のVCに入るためのデバイスが別で必要となります。

PS4/PS5でも参加できますか?

はい。ただし、特殊な操作が必要になります。詳しくは、こちらのPS4/PS5での入り方を説明した外部サイト(https://novablog.work/be-join-any-server/)をご覧ください。
遷移先のサイト内で言及のある、「サーバーのアドレス」はymgs.f5.si、「ポート番号」は19132です。
なお、よもぎサーバーは上記サイトに書かれている内容について未検証であり、サイトの内容が正しいことを保証していません。
参加の際は、自己責任でお願いします(一応筆者が確認した限りでは危ない操作は行っていませんが...)。
また、PS4/PS5から参加される際は、DiscordやWeb上のVCに入るためのデバイスが別で必要となります。

近くの人と話せると聞いたのですが、Basic人狼ではこの機能は使えないのですか?

はい。申し訳ありませんが、ごく一部の場合を除き、Basic人狼では近くの人と話せる機能(近距離VC)は使用できません。
これは、近距離VCができるWebサイトの使用方法が難しく、またトラブルも発生しやすいため、限りあるイベント時間の中でこのサイトを使用することが困難なためです。
(かつてはBasic人狼で近距離VCを使用していたこともありましたが、説明やトラブル対応にほとんどの時間を取られてしまうことが多かったため、現在ではBasic人狼内で近距離VCは使用していません。)
Advanced人狼では近距離VCを積極的に採用しているため、もしよろしければそちらへの参加もご検討ください。

Basic人狼とAdvanced人狼は何が違うのですか?

よもぎサーバーでは、「Basic人狼」と「Advanced人狼」の2種類のイベントを開催しています。
両方ともマイクラ人狼を行うという点では同じですが、イベントの流れや運営方法にいくつかの違いがあります。
Basic人狼は初心者向きの人狼です。開始時にマイクラ人狼についての簡単なルール説明があり、難しい役職は使用しません。
一方、Advanced人狼は中~上級者向きで、ルール説明は原則として行わず、難しい役職も使用します。
原則として毎週土曜日にはBasic人狼を開催します。
なお、申し訳ありませんが、Advanced人狼はBasic人狼に1度以上参加した方のみの参加とさせていただいていますので、あらかじめご承知おきください。

連携データに登録されているMinecraftのゲーマータグを変更したいのですが?/連携データに登録されているDiscordアカウントを変更したいのですが?

運営までご連絡ください。
なお、DiscordはユーザーIDを用いて管理していますので、Discordの表示名などのみを変更された場合はお問い合わせなしにそのままご参加いただけます。
ただし、Minecraftで使用するMicrosoftアカウントはゲーマータグを用いて管理していますので、こちらを変更なさった場合にはお問い合わせが必要となります。

サーバーを脱退するにあたって、連携データを削除してほしいのですが?

運営までご連絡ください。

「連携データを生活サーバーと共有する」とはどのような意味ですか?

よもぎサーバーでは、マイクラ人狼イベントの他に、生活・経済要素を楽しむことができる別のサーバーの提供を予定しています。
マイクラ人狼イベントに参加される際に作成していただいたMinecraftとDiscordの連携データは生活サーバーでも利用することを予定しており、これを「連携データを生活サーバーと共有する」と表現しています。

マイクラ人狼イベントに参加するために連携した私のデータを生活サーバーで利用してほしくありません。どうすればよいですか?

あなたが連携を行った日時によって対応が異なります。

2025年3月3日15時以前に連携を行った方

特段の操作は不要です (データは標準で生活サーバーでは利用できないようになっています)。

2025年3月3日15時以降に連携を行った方

Discord上で「1! confirm」と入力することで生活サーバーでのデータ利用の同意を解除することができます。

生活サーバーに参加するために連携した私のデータをマイクラ人狼イベントで利用してほしくありません。どうすればよいですか?

あなたがマイクラ人狼イベントに参加しない限り、あなたのデータが利用されることはありません。
なお、マイクラ人狼イベントに参加する際は連携が必須となりますので、データの利用同意なしにイベントに参加することはできません。